Eclipse&Axis2でWebサービスを!

いやぁ、はまりましたw

事の発端は、新しいネット上のサービスをWebサービス形式で行おうとしたことで、その選定段階までさかのぼります。

まず、費用面や負荷などを考えて、Windowsサーバでの運用は消えました。まぁ引継ぎなどを考えれば楽なんだけど、色々考えたら、引継ぎ云々よりもサービス(軽さ)重視としたほうがいいかと。

で、LinuxをOSとしたときに、レンタルサーバでの運用を考えたらおのずとCentOSかRedHatかFreeBSDかになった。まぁこのあたりはシェアの問題なのかな。Debianがいいんだけどなぁ…。で、RedHatはライセンスの関係上費用がかかるし、FreeBSDは使ったことがほとんどない。そのため、CentOSに絞られる。

ここまでは、いろんな制約によりあっさりと決まった。だが、ここからが問題。

Webサービスとした場合、C#での構築や独自にXMLを書き出すREST形式のみのものなら経験があるが、その他のものは経験なし。で、どのフレームワークが利用しやすいかなと探し出した。

まず、Java。まぁ当然ですな。見つかったのはAxis2。これも当然か。使い方に少しとまどったが、使えるかなぁって感じで。結果的にはこの使い方の部分でおおはまり。これは次のエントリーに書くとするっす。

次にPHP。これはPHP5なので、ライブラリに組み込まれてはいるけれど、安定性に難アリのようだし、PEAR版のSOAPでないとWSDLの自動生成ができないのでなんとなく不便な気がした。

というわけで、Tomcat+Axis2でウェブサービスというのが、やっと固まる。クライアント側はFlexによるFlashで構築するとして、残りはDB。ここはいまだに迷っている。まぁ選択肢は二つで、MySQLかPostgreSQL。どっちでもいいのだけど、どっちのJDBCが枯れてるのかなぁ?

このへんはもう少し悩みます。

ではでは。

コメントを残す